1.シックスハット/6つの帽子とは?
シックスハット/6つの帽子とは、「水平思考」を提唱したエドワード・デ・ボーノ氏が考案したビジネスフレームワークになります。
何かしらのテーマに沿ってミーティングや会議を行う際、どうしても人は自分の考え方の癖や得意な視点であったり、慣れているポジションから発言します。そうすると、どうしても会議で提案される意見やアイデアが偏ってしまいます。
そこで、6つの視点を用意しておくことで、立つべき視点が分かり易くなり、会議を効率的かつ効果的に進行することができます。
さらに、シックスハットのメリットとして、ルールのもと強制的にでもポジションを変えることで、苦手な視点からでも発言しなければならない状況を作り出すことにあると考えています。
シックスハットの6つの視点とは、白色、赤色、黄色、黒色、緑色、青色の6色の帽子に関連しています。つまり、各々の帽子の色は決められた視点を示します。そして、その帽子を与えられれた人は、その色の視点に従った、発言や提案をしなければいけません。
因みに、6つの帽子となっていますが、勿論、帽子でなくても色分けできるモノであればなんでも構いません。
それでは、各々の帽子のポジションについて、もう少しご説明いたします。
1.白色の帽子(事実・情報)
白色の帽子とは、事実や情報のポジションとなります。つまり、テーマに対して客観的に考えることです。
現状の把握をデータに基づいて行うことになります。もし、数値化できるのであれば数字としての情報が良いと考えます。ここでは、淡々と事実の洗い出しに注力することが大切です。
2.赤色の帽子(感覚・感情)
赤色の帽子は、感覚や感情のポジションとなります。つまり、テーマに対して直観的に考えることです。
感情的な表現を行う場なので、冷静というよりも個人の感情や価値観で物事を提案や判断することが良いと考えます。
3.黄色の帽子(ポジティブ)
黄色の帽子とは、優位性や利益のポジションとなります。つまり、テーマに対して肯定的に考えることです。
テーマに対してポジティブな視点から考えることで、些細な事象でも良い方向へ伸ばすことが可能であれば、どんどん提案を行うと良いと考えます。
意外と提案がでにくい色の帽子でもありますので、積極的に出していくことを心掛けなければなりません。ここで出てきたアイデアが、この後の解決のための「カイゼンカード」になります。
4.黒色の帽子(ネガティブ)
黒色の帽子とは、リスクや不利益のポジションとなります。つまり、テーマに対して否定的に考えることです。
テーマに対してネガティブな視点から考え、リスクを出来るだけ多くあげておくことで、効果的なリスクヘッジを考えるキッカケを与えます。
5.緑色の帽子(クリエイティブ)
緑色の帽子とは、創造的なポジションとなります。つまり、テーマに対して新しいアイデアを持って改善することを考えることです。
様々な帽子より提案・提言されてた課題やリスクをクリエイティブに解決するためのアイデアを出していくことになります。
完全解決までとはならなくても、少しでも緩和されるようなアイデアであれば、多く提案した方が良いと考えます。
ここで得られる対策・手段の数は、黄色の帽子で得られえた「カイゼンカード」の数に依存することになります。
6.青色の帽子(メタ思考)
青色の帽子とは、俯瞰や鳥瞰のポジションとなります。つまり、テーマに対して俯瞰的、鳥瞰的に一歩引いたポジション、最近でいうメタ思考に近いかも知れません。
この青色の帽子は、他の5色とは毛色が異なっており、ミーティングや会議をまとめるポジションで、ファシリテーターのような役割になります。
なので、ミーティングや会議の最後にこれまでの議論の内容を整理して、まとめや方向性を示す必要があります。
従いまして、会議が上手くいくかの一番重要な役割になります。
2.シックスハット/6つの帽子の課題と具体例
実際に、シックスハットを行うと課題が出てきます。
SWOT分析を複数人で実践したことがある方は、経験上、ご想像できると思いますが、どうしてもポジティブな意見よりも、ネガティブな意見が集中してしまいます。
ネガティブ意見とは、SWOT分析における、弱み(weakness)と脅威(threat)であり、シックスハットおける、黒色の帽子になりますが、意見のボリュームのバランスを整理するために、青色の帽子が適切に場をコントロールする必要が出てきます。
また、黒色の帽子のポジションでない時も、ネガティブな意見を出してしまうため、あくまでも、現在の色の帽子の視点として発言することを意識づけることが重要になります。ここで、自分も青色の帽子として、まとめるポジションを担うことがわかっていると、会議全体をまとめる意識が働くことが考えられます。
さらに、この6つの帽子は、各々が別々の帽子を担当しながら進めることもできますし、同時の全員が同じ帽子を担当しても進めることが出来るので、進めやすい又は意見が出やすい方法を選ぶことができます。ただ、チーム内の関係性や雰囲気も影響すると思いますが、全員同じ色の帽子の方が初めはやり易いように思います。
また、全ての色の帽子を用意する必要はなく、アイデア創出や問題解決などのテーマに合わせて準備するとよいと思います。
課題ごとの帽子の色の組み合わせや順序などの具体例などの詳細に関する参考サイトを示します。
参考リンク:Six Thinking Hats(Wikipedia)
3.シックスハット/6つの帽子のまとめ
以上が、シックスハット/6つの帽子になります。
予め決められた視点に沿って会議を進めていくだけで、効果的で効率的な会議運営ができるので有用性は高いと考えられます。
また、このシックスハットはアイデアを創出する以外にも、課題解決や課題分析、種々の評価にも活用できるなど、会議形態をもつ場面において幅広く利用することができます。